日々出てくる新技術や新情報を追いかけきれない
「名刺交換や1to1をしてそれっきり」をもう辞めたい
ちょっとした悩みでも、安心して相談できる場がほしい
信頼できる相手と、壁打ちしながら事業を飛躍させたい
そんなあなたのための、「一歩踏み出す」環境がここにあります。
月額制でここまで!?あなたの“やりたい”を形にする実践サロン
経営者コミュニティ「enバース」の3つの特徴
【LINEコミュニティ】日々の情報配信とメンバー同士の交流が活発!
LINEオープンチャットを使った親しみやすい環境で、日々有益な情報配信を受け取れます。メンバー同士の活発な交流を通じて、新たなビジネスチャンスや学びの機会が生まれます。気軽に質問や相談ができる、温かいコミュニティです。
【ビジネス情報配信】国内外のトレンドから生成AI活用、補助金・助成金情報まで
信頼できないネット情報に振り回されるのは、もう終わりにしませんか?「enバース」では、海外ビジネス・ブランディング・業務効率化・補助金活用など、各分野の専門家が週替わりで、会員限定の実践的な情報をライブ配信&アーカイブでお届け。プロフィール作成や事業計画、補助金の裏ワザ、数十時間の業務を数分で終わらせる自動化術、海外販路のリアルな現場情報など、知りたい情報がリアルタイムで手に入ります。質問・相談もOK!
【毎週ライブ配信】週1回開催!4人の専門家が交代で最新情報をお届け
経営者の悩みは日々変化するもの。そんな声に応えるため、enバースでは4人の専門家が週替わりで担当し、毎週ライブ配信を実施しています。
リアルタイムで質問や相談も可能なので、今抱えている課題をすぐに解決できるチャンスです。
ライブ配信のスケジュールは、
第一・第三水曜日は13時から、第二・第四水曜日は20時からの約30分間。
お忙しい方もご安心ください。会員限定でアーカイブ配信もご用意していますので、後からゆっくり視聴することも可能です。
一人じゃ見えなかった道が、ここで“つながる”!
営業後のメモ整理が不要。議事録活用で「シゴデキ」に!
もう悩みをため込まない!毎週の学びで事業も前進
「こんなこと、相談していいのかな…」というような困りごとも、隔週のセミナーや相談会で解決。悩んで放置がなくなり、業務効率アップ!事業が前に進み、売上規模にも変化が。
使える補助金・助成金情報で、経費負担が1/2以下に!
3000種類を超える補助金・助成金の中から、本当に「使える」情報だけをゲット。地域限定の情報までタイムリーに学べる環境があれば、ここぞのチャンスを逃しません。
SNS投稿や販促の方向性が明確に。海外進出のチャンスも
マーケティングやブランディング、生成AIのプロから学んで、日々の発信が効率的かつ戦略的に。しかも海外市場の動向まで学びながら、越境ビジネスの準備もできちゃいます。
「enバース」で、”売上”と”行動力”のギアが変わる。
「正直、1to1管理ツールだけで月額の元がとれるというか…オトクですよね」(30代/フリーランス)
「地域限定の補助金なんて知りませんでした。これなら申請できそうです!」(40代/経営者)
「WEBマーケから海外進出までまるっと相談できる場、他に見たことない」(30代/物販事業者)
「やっと生成AIの使い方が分かりました。もっと早く学べばよかった…」(50代/経営者)
【月額料金】4,980円(税込5,478円)
ただいま《先着100名様限定》で、スタートキャンペーンを実施中!
今なら3ヶ月間、月額980円でご利用いただけます。
※定員に達し次第、通常料金となりますのでお早めに!
【入会方法】
下のフォームからカンタン登録!
たったの3分で完了します♪
【入会方法】下記のフォームより、カンタン登録。3分かかりません!
今だけ!3大入会特典
1:主催メンバー開催の交流会に1回無料ご招待
対象となる交流会情報は、入会後別途ご案内いたします。
オンライン参加が可能な会もご用意。最大1万円相当の特典です!
2:主催メンバー提供サービスの永続割引権
チラシ・パンフレット・WEBページ・インタビューコンテンはツといった制作物や、海外視察ツアー等のサービスの永続割引権をプレゼントいたします。販促広報費や市場リサーチの費用を抑えられるので、ぜひ積極的にご活用ください。
(なお、コミュニティ解約時には、自動的に権利が消失します。ご了承ください)
3:30分無料相談アドバイス
入会時点のお悩みを、早速解決しちゃいましょう。補助金、販促、ブランディング、越境ビジネスなど、あなたの今の課題にプロがアドバイス!
※特典はすべて【初月登録者限定】です。
運営会社情報
社名;enバース運営事務局(販促工房株式会社内)
住所:愛知県豊橋市広小路一丁目18|ウェルプラザユメックス5F
メールアドレス:info@enverse.online
主催メンバー情報